菜っぱのおひたし

暮らすこと大好き菜っぱが、おしえて!ひつような!たすかる!じょうほう!(おひたし)をお届けするブログです。

【エッセイ漫画】新シリーズ・夏の暮らしをとことん楽しむ!8 ぬか漬けのその後2

前の記事はこちら↓

 

www.nappa-ohitashi.com

 

 

みなさんこんにちは、菜っぱです。

夏の暮らしをとことん楽しむシリーズも8本目になりました。

結構続いていますね……。

描くことがこんなにあったのか……とまとめている方もびっくりしています。

 

今日はぬか漬けについてもうちょっと語らせてください!

 

大量にぬか漬けを作りたいんだ!

自宅で野菜を作っているので、夏は大量に野菜ができます。

何度も書いている気がするのですが、本当に腐るほどあって……。

 

ぬか漬けにすると消費スピードが比較的早いので、できるだけ多めに作ってしまいたい!

けれど、ケースの大きさは決まっているから、入る量には上限が……。

 

それでも諦めないのが私のやり方。

ここでは私が編み出した、ぬか漬け収納術をご紹介しようと思います。

 

【下層】にんじんなどの硬い野菜は沈めておく

固くて浸かるのに時間がかかるにんじんは一番下に沈めておきます。

取り出すのを忘れて、たまにしょっぱ〜い古漬けが現れたりしますが、それは刻んでサラダに混ぜたりすると美味しいです。

【中層】きゅうり・なすは縦に切るとぬか漬けケースの中で収納しやすい

きゅうりは一本漬けすると美味しいのですが、ものすごいスペースを消費します。なので私がつけるときは半分に切って縦に並べるようにしています。

ナスは半分に切って背に斜めに切り抜きを入れて。

【上層】シソはペソっと添えるだけ

上部のスペース、なんか勿体無い気がする……。

そんなときはシソをペソっと乗せておきましょう。

糠に付いている面が片面だけでも、シソ自体が薄いのでよく浸かります。

今年ぬか漬けを再開してから、初めてシソのぬか漬けを作ったのですが、これが結構美味しいんですよね……。ご飯にのせるのがオススメです。

 

まとめ

つらつらと書く中で、私は本当にぎゅうぎゅうにぬか漬けを漬けるのが好きなんだなあ……。と思い知らされました。

こう……ガバッと量ができる過程に、ものすごく惹かれるんですよね……。

 

というわけで、みなさんもぜひやってみてくださーい!

 

次の記事はこちら↓

 

www.nappa-ohitashi.com