みなさんこんにちは、菜っぱです。
突然ですがみなさんはお買い物は直接店頭へ行く派ですか?
それともネット派?
私は断然ネット派です。
理由は簡単。田舎すぎて周りに店がないから……。
田舎でも都会と同じものが買えるなんて本当にいい時代になりましたよね。しみじみ。
そんなネット買い物派にとって一大イベントといえば楽天で行われる楽天お買い物マラソン。
とってもお得なので、一気にここでポイントを貯めてしまいたいと思う方も多いと思いますが、買うものをまとめておかないと、いざ参戦しようとした際に、あれ? 私は何を買おうとしたんだけな……と首を捻ってしまいがちかと思います。
そういう私も毎回首を捻っています!
(だめじゃん!)
でも、よくよく考えて見るといつも買うものって意外と同じものだったりしませんか?
って、ことは気がついた時にリスト化しておけば、買い逃しがなくなるのでは!?
そう思い立ち、日頃私が買ったものをまとめてみました。
え? それって人に見せるもの? とお考えになる人もいるかもしれませんが私は人の買っているものをみたい! ものすごくみたい派!
だって、いい商品があったら知りたいじゃーん!
……というテンションを行動の源にし、お買い物記録をつらつらと書いていこうと思います。
これが私の楽天お買い物だっ!
定期的に買うもの
1 歯ブラシ・歯磨き粉・フロス
歯ブラシは生活必需品ですので、一定の速度で減るものですからまとめ買いをしておくと「あれ? 買い置きあったかな?」と悩むこともなくなり気が楽になります。
買い置きがあると、友達やもう家を出た家族が家に泊まる際に「歯ブラシないの? じゃあ、これ使って」と気軽に渡せますし。
色々試してみましたが、昔歯医者さんで買っていたこちらの商品が楽天でも買えると知ってからはこの歯ブラシ一筋です。
一本百円程度とお安いところもお気に入り。
歯磨き粉も楽天でまとめて買うのがおすすめです。
今までは時に歯磨き粉にこだわりはなく、コストコで売っている六本セットのクリニカなどを使っていたのですが、フリーランスになり、いつでも間食ができる環境になった途端虫歯が激増!
このままじゃいかん。
そんな時に歯医者さんにおすすめされたのがこちらの歯磨き粉。
味はミント系ですが、そこまでからすぎず、刺激が苦手な方でも毎日づかいできる味だと思います。
この歯磨き粉になって殻は虫歯0をキープしています。
そして、歯医者さんにはフロスもちゃんと使え、と念を押されたので、最近はしぶしぶフロスも使っています。
フロスはこちら
こちらは指原莉乃さんのYouTubeを見て、知った商品です。
一度使うと、病みつき!
今まで「これは取れてるんか?」とはてなを頭上に浮かべていた日々はなんだったのか、と嘆きたくなるほどに、ごっそり歯垢が取れます。
プラークよ……お前、俺の口の中にこんなにいたんか……。という気分になりたい方にはとてもおすすめの商品です。
ちなみに歯ブラシは単体で買っても送料無料なので、フロスや歯磨き粉を一緒に買う際には、別々の店で買うのがおすすめです。
これだけでも3店分稼げますから!
2 洋服用洗剤
私は市販の洗濯洗剤に耐えられないやわすぎるアトピー肌の持ち主です。
本当はもっとジャンプの主人公みたいに、砂埃が舞う荒野でも耐えられる肌が欲しかったのですが、ないものは仕方ありません。
ということでしばらく自分に合う洗濯洗剤探しの旅を繰り返しておりました。
一年前まではこちらの洗濯用洗剤を使用しておりました。
いかにも肌に優しそうです。
知ったきっかけは雑誌リンネルの記事でした。「食器洗い洗剤にもできる」という衝撃の文章を読み、たくさんの種類のものを管理するのが苦手な私は大歓喜。
やったぜ、これで私の家事タスクは減る、大勝利! ……と思って使っていたのですが、肝心のアトピーによる冬場の湿疹がなかなか良くなリませんでした。
もちろんストレスの具合もあるので、洗剤だけが100%の悪者ではないのですが、もう少し肌に優しい洗剤があるといいなあ〜と思っていました。
そんな時に見つけたのがこちら。
こちら、なんと成分は水。
え? そんなんで汚れが本当に落ちるの? と目ん玉が飛び出してしまいそうになる商品ですが、こちらの水に含まれるアルカリ成分が汚れについた脂肪分と反応し、洗濯している中で洗剤化することで汚れを落とす仕組みになっているそう。
ちなみにアルカリは竹を煮込んで作っているので成分的にも安心感が持てます。
これを使ってから冬場のアトピー性湿疹が減りました。
3 本
多くは語りません。好きな本を好きなだけ、カートに入れるのじゃ(オーキド博士風)。
あ、でも種類ごとに店舗を分けると買いまわり店舗数を稼げます。
あ、あと、電子書籍でいいやってものはkoboで買うと楽天ポイントがさらに+0.5倍になります。
あれ? なんだかんだ、最終的に多くを語っている……。
4 コンタクト
こちらも消耗品ですね!
ただし、初めてコンタクトを使う方は必ず眼科での受診をしましょう。
私は元メガネ販売員なのですが、お客様の中には間違ったコンタクトの使い方をしていたがために、失明寸前まで追い込まれたり、過矯正で視力が戻らなくなったり……。
眼科に行っておけば、こんなことにはならなかったのに、というトラブルに陥った方も多くいました。
繰り返すようで恐縮ですが、初めての方は必ず眼科に行きましょう!
初めてでない方も定期的に検診に行きましょうね。色々あかんことになる前にね……。本当にね……。
5 習慣的に飲む飲料品
我が家ではノンアルコールビールを『嘘ビール』と呼び、夕食時に飲む習慣があります。
そうなると箱買いが望ましいのですが、思いビールを運びたくなーい! というのが本音。
ネットで買うと玄関先まで運んでくれるのがいいですよね。
宅配会社のお兄さん・お姉さん、いつもありがとうございます……。
ちなみに嘘ビールより嘘ワイン(ノンアルコールワイン)派の母は、こちらの商品がお気に入りのよう。
定期的に飲みたがるので、頼まれる前に買うようにしています。
他にも出かける際に水を飲むよーだとか、炭酸水飲むよーだとか、習慣的に飲む飲み物がある方は楽天お買い物マラソン時に購入するのがおすすめです。
[rakuten:soukaidrink:10009171:detail]
[rakuten:soukaidrink:10000912:detail]
[rakuten:lifedrinkcompany:10000004:detail]
6 タオル
気がついたらボロボロになっているタオルも、お買い物マラソンを機に少しずつ買い足すのがおすすめです。
バスタオルだと大きすぎで干すのが大変なので、ミニバスタオルを使う我が家ではこちらの商品を愛用中です。
[rakuten:toucher-home:10002502:detail]
色もたくさんあってかわいい。
7 コピー機のインク
職業柄コピー機を使うことが多いのですが、こちらはなかなかいいものが見つからず……。
互換性のある商品だったらインク代が安くあがるよ! と紹介していただきチャレンジしたところ、上手く作動せず無駄にしてしまったことがあったので、いまだに純正品を購入しています。
[rakuten:biccamera:10055995:detail]
いいものがあればぜひ教えていただきたいです。
買いまわり店舗数を稼ぎたい時に買うもの
毎回は買わないけれど、ポイント十倍までもう一店舗なんて時、ありますよね。
私はそんな時こちらを購入しています。
1 K18のピアスパーツ
金属アレルギーなのに、ピアスが大好き……という相反した趣向を持つ私は、市販のアクセサリーをつけると耳が腫れてどうしようもないことになってしまいます。
いや、じゃあつけるなよ。と言いたくなるでしょう?
でもつけちゃうんですね〜。人間っておかしな生き物です。
少しでもかぶれを軽減するために学生の頃は貴和製作所などで安価なチタンピアスパーツを購入していましたが、大人になったらそれではもの足らない気分に。
やっぱ、本物の輝き、欲しいよなあ……。
そんな欲望を持った私はK18でできたピアスパーツに手を出し始めました。
いや〜、大人になっちゃったなあ!
というわけでこちらの商品を少しずつ買い足しています。
[rakuten:tk-takeichi:10005638:detail]
安くはないですが、そんなに馬鹿高くもないので自分ご褒美にもおすすめです。
2 万年筆のインク
実はわたくし、万年筆大好き芸人。
とはいっても高い万年筆を何本も持っているわけではなく、チープなものをたくさん使い分けるのが好きなだけですが。
万年筆を日常づかいしていると、これが意外と減るんですよね。インク。
と、なると新しいインクが欲しくなりますね!
万年筆用のインクはいろんなメーカーさんが出しているのですが、その中でも私はエルバンのインクが大好き!
[rakuten:bunguya:10000065:detail]
理由は缶が可愛いから!(え、そこなの?)
……も、もちろん色が可愛いところも大好きですよ! え、ええ! もちろん!
都会であれば、実売店もあるのでしょうが、田舎では売っているお店はなかなかないので、楽天で何種類かまとめて買うことにしています。
3いつか買おうと思っていたちょっと高額のもの
日々さまざまなことをこなさなければならない現代の社会人にとって自分へのご褒美は欠かすことのできないアイテム!
健康な精神を保つためにはご褒美がうってつけなのだ!
……という大義名分を手に入れ、私たちはものを購入してしまうのですが。
でも、生活を楽しくするために仕事をしているんですもの。
ここぞとばかりに自分好きなものを買いましょう。
大丈夫。購入金額が高ければ高いほど、ポイントはつくから!
ここから私がご褒美で買った商品をご紹介していきますね。
まずはこちら。
・ラプアンカンクリのシーツ
[rakuten:auc-koten:10007880:detail]
私は、世界一、ラプアンカンクリの、シーツを愛す女ぁ!
一度使ったらそのサラリとした寝心地に病みつきになること間違いなし。
夏場の寝汗も、このシーツがあればすっきりさっぱり。
この商品を作ってくれて本当にありがとう……と五体投地で拝みたくなるような商品です。
・職業用ミシン
ミシンで布をまっすぐ縫うのが大好きな私の夢はいつか職業用のミシンを買うことでした。
いいですよね。職業用ミシン。
なんかプロって感じで。(え? 語彙力無さすぎ?)
しかも革とかデニム生地とかも縫えるんですって奥様!
なんでも怖いものなしで縫えるなんて! うわ〜パワフル! 夢みたい!
というわけで長年の夢を叶えるためにこちらを購入しました。
[rakuten:kateiyou-mishin:10003543:detail]
届いた時のワクワクはハンパなかったです。
いろんなものを縫いましたが、やはり職業用。強い。
もうなんでも縫える。控えめに言って最高。
まとめ
はあ、お買い物マラソンの楽しさを書こうとしたら文字数が多くなってしまいました。
でも、お買い物マラソンってつい文字数過多になってしまうくらいエキサイティングですよね!
ここでは私が買うものを紹介しましたが、ぜひみなさんも「これがおすすめ!」という商品がありましたら、コメントなどでお気軽に教えていただけると嬉しいです。
みなさま、よく計画を練って良いネットお買い物ライフをお送りくださいませ〜!