みなさんこんにちは!菜っぱです。
いきなりですが
みなさんはピアス、空いてますか?
わたしは空いてますよ。
右に3つ(耳たぶ2軟骨1)
左に1つ(耳たぶ)
空いています。
最近、一週間前に右のはじめて軟骨にピアスを開けました。
私は今年24歳。
なぜ今更ピアスなんて増やしたの?
ともたくさん聞かれました。
左右数を変えているのはなんで?など人に言われることもありますがこれには深いわけがあるのです。
理由1
優しく見えるコンプレックスのため
優しく見えるコンプレックスぅぅ〜?????
なんじゃそりゃ!という声が聞こえてきそうですが、私には自分の見た目にとってもコンプレックスがあります。
父から引き継いだ、なんとなく優しく見えてしまう顔です。
ええ?いいじゃん!優しく見えるなんてとってもお得!そう思う方もいるかもしれませんがとんでもございません。
私は初対面で人に会うと優しそうな人だね〜という感想を持たれます。
最初は
あって話すうちに、私が意外と自己主張があるタイプであること、意外と口が荒いこと、現実主義なリアリストで結構冷たいこと・・・。
そんな本当の私が見えていくうちに、イメージと違ったと勝手にがっかりされるのです。
よく、見た目と中身が真逆と言われがちな私。
そんなことを繰り返していくうちに、自分が初対面で優しく見えてしまうことに罪悪感を抱くようになってしまいました。
ピアスを(特に軟骨に)開けていることで、自分を強くみせイメージ戦略を行っているのです。
要は威嚇です。
アマゾンの部族には自分を強く見せるために装飾を身に着ける部族も居るそうですが。
なぜか親近感を感じます笑
理由2
左右盲の目印のため
みなさんは左右盲って知ってますか?
大人になっても右・左を判断するのに時間がかかったり、苦手な人のことを言います。
子供の時、左利きから右利きに無理やり直した人に多く起こりやすいそうです。
私、そういえば子供の時右左の概念がない子供で(多分両ききだったんだと思う)その日の気分でお箸持つ方変えてたなあ。
そんなんなので、
「お茶碗持つ方が左!」
なんて言われるとめちゃくちゃ混乱してしまった記憶が・・・。今もですが。
私は右!とか左!とか言われるとどっちかわからなくなってしまいます。
今までは右手のほくろを右の目印にしていたのですが、永久脱毛をはじめて黒い色素に反応するレーザーを撃っているせいでほくろが消えてしまい、みぎひだりがわからないに拍車がかかってしまっているところです。
そこで!そんな私は、ピアスが空いていると、あ!こっちのピアスが多く空いている方が右だ!とすぐわかるのです。
とても便利〜!
ただのおしゃれだけではなく実用的な面もあるんです。
理由3
自分の人生の選択に後悔したくなかったから
高校生の時、コンビニでバイトをしていた時、同僚におしゃれな女の子がいました。
彼女の耳には軟骨にもキラリと光るかわいいピアスがありました。
「開けた時は二週間くらい寝る時痛かったけど、可愛くてめっちゃお気に入りなんだ!」
と語る彼女は可愛くて、私もいつかかわいい軟骨のピアス開けたいなあ。という気持ちは日に日に高まっていました。
大学に入り、ピアスを増やすようになり、そろそろ軟骨も!と思った時期に就職活動が重なってしまい、ピアスを開けることができませんでした。
はじめの方の文章にも書いたのですが、私は去年過労で死にかけまして・・・。
(こちらの記事です)
その時に、今人生終わってしまうのなら、 やりたいこと全部やりたいな。
人生に悔いを残したくないなと強く思いました。
自分が死ぬ時に、軟骨のピアス開けとけばよかったなあなーんて後悔をしたくないなと思いまして、えいっと開けてしまいました。
今、ひとっつも後悔してません。
なりたい自分にまたひとつ近付けてとっても嬉しいですし、ウキウキしています。
軟骨ピアスは男の人にモテないだとか、いろいろ言われていると思いますが一番大切なのは
自分が満足できること!
相手から見てどう、ではなく自分が楽しく生きられることが一番大切だと私は思います。
死ぬ時、自分の人生に悔いなしだな〜と思たらとっても幸せですよね!
自分の人生に後悔しないよう、みなさんもいろんなことに挑戦してみてはいかがでしょうか?
追記漫画(11/26追加)
右左逆に描いてしまった・・・。