料理
前の記事はこちら↓ www.nappa-ohitashi.com みなさんこんにちは、菜っぱです。 夏も深まり、やっと体が慣れてきました……。でも気を抜くとくらっときますね。 みなさま、お水と塩分、糖分はこまめに摂りましょう。 今回はそんな夏にぴったり! な、美味しく塩…
前の記事はこちら↓ www.nappa-ohitashi.com みなさんこんにちは、菜っぱです。 私は畑で夏野菜を育てているのですが、豊作すぎて最近消費するのが辛くなってきました。 特にミニトマトは、そのまま食べる意外にあまり使い道がなく、飽きがち……。 そんなミニ…
みなさんこんにちは、在宅ワーカー菜っぱです。 会社員として職場に通勤していた頃は、外食をしたりお弁当を作っていたりしましたが、家で仕事をするとなると、自宅メシしか手段がなくなります。 と、いうか田舎住みなので家の周りに飲食店がありません! 悲…
みなさんこんにちは、菜っぱです。 季節はもうすっかり春ですね。 で・す・が、春って天気が気分屋すぎると私思うんですよね。 Tシャツでも汗ばむような陽気になったかと思えば、急に上着が必要なくらい寒くなったり、天気がコロコロと変わりやがってですね…
みなさんこんにちは菜っぱです。 みなさんは新しい食材を見つけたとき、果敢に挑戦をするタイプですか? 私は挑戦するタイプ。 だって、新しいことはいつだってワクワクするから! 二十代後半になっても、新しいものに出会うたび小学生の頃の気持ちのまま、…
みなさんこんにちは、菜っぱです。 突然ですが、みなさんのご家庭ではお家で代々受け継がれている郷土料理はありますでしょうか? 私は大学時代、農村の地域で活動するサークルに入っていたので、郷土料理を村の方々と作る機会が多々あり、その土地でしか食…
みなさんこんにちは菜っぱです。 このブログのタイトルを菜っぱのおひたしにした時点でうすうす懸念はしていたのですが、やはりそうでした。 みなさん、菜っぱのおひたしを作りたくて当ブログにきてくださっていたんですね! それなのにのせていないなんて………
みなさんこんにちは、菜っぱです。 冬から春にかけて、田舎の庭先にみかんよりも大きい謎の柑橘類を見かけることがあります。 小さい頃はあれ、なんなんだろう? オレンジ? と首を傾げていましたが、あれ、大体甘夏なんですよね〜。 うちの庭にはないのです…
みなさんこんにちは、菜っぱです。 寒くて常に身が震えていたような冬を抜け、やっと春になってきましたね〜! そんな春の小さな幸せといえば、ふきのとうが庭から生えてくること! 私は大学時代、東京に住んでいたことがあるのですが、ふきのとうって都会で…